大人気のクリアスタンプですが、認知度が上がるにつれて最近では様々なお問い合わせを頂くようになってきました。
そこで!ここで一度パピアなりに使い方のポイントをまとめてみることにしました♪
まず基本的な使い方は、sakuralalaさんがご提供してくださったこちらの画像でチェック!
使い方を把握した上で今回はクリアスタンプを支える“アクリルブロック”のサイズについてまとめてみました。
[Sサイズ 33mm×51mm×10mm]
一番小回りがきくタイプ。手帳やノートなど小さいスペースに押すのにも最適です。
慎重にじっくりと考えながら押していきたい方はこちらが好みかもしれません。
ただし使用するスタンプが小さいものに限りますので注意が必要です。
[Mサイズ 51mm×102mm×10mm]
Sサイズには収まらない大きめのスタンプを使用したり複数のスタンプを同時に押すことができます。
オールマイティに使える万能サイズのため、初めてブロックを買う方にお勧めさせていただくのもこのサイズです。
個人的にカレンダーや飾り枠などを作るのにとても便利だと思います( ' v ' )
[Lサイズ 91mm×91mm×10mm]
Mサイズにも収まらない、更に大きいスタンプに対応しているのがこちらのサイズです。
Lサイズはその大きさを活かして広範囲を一度で押せるというのも最大の魅力です。
いかがでしたでしょうか?
使いたいクリアスタンプの種類や目的に応じてブロックサイズも色々試してみてくださいね。
また、base店ではクリアスタンプの商品説明に推奨するブロックサイズなども記載していますので併せてご参考ください。
クリアスタンプは使い方も簡単な上に、組み合わせの自由さや使い勝手の良さがとても魅力ですよね。
何より出来上がりの満足度が高いのも嬉しいポイントです(*^ ^*)
どうぞたくさん使って、素敵なものを作ってください♪
パピアプラッツ N川
0コメント