12月15日~17日に東京流通センターで開催された「文具女子博」。なんと3日間で25000人もの文具好きが集まりました。大小のメーカー訳73社が出展し、限定品や新商品を取り揃え、ワークショップも行われる、文具好きにはたまらないイベントでした。
パピアプラッツでは、クリアスタンプ8種、文具の便箋8種、新作マスキングテープの先行販売、その他に紙ものをいろいろと販売しました。
クリアスタンプは透明の樹脂を専用のアクリルブロックに張り付けて作るハンコです。収納が従来のはんこに比べ5分の1、台座が透明なので捺したい位置が正確に捺せる、レイアウト作ってから捺せるなど利点がいろいろあります。海外ではポピュラーな商品ですが、日本ではまだまだ知名度が低く、使っている人も少ないです。パピアプラッツでは今後、クリアスタンプを日本で広めていこうと、文具女子博で試験販売しました。パッケージの変更が間に合わず、英語表記のまま出品し、使い方を説明しながらの販売となりましたが、沢山の方々が手に取り、興味津々でした。
「文具の便箋」で一番人気は「赤青鉛筆」でした。今後、オンラインショップでも販売予定です。個人的には修正テープが好きなんですが・・。
先行販売したマスキングテープは8柄。こちらのマスキングテープを目当てに、弊社ブースに訪れるお客様が多数いらっしゃいました。やはりマスキングテープは文具女子博でも人気商品でした。
ワークショップ
パピアプラッツでは3日間、1日3回ワークショップを開催しました。所要時間60分、参加日¥1000。内容は、人気消しゴムはんこ作家ericさんが彫った消しゴムはんこ押し放題+リングメモ作成。
弊社で用意した無地のポストカードやポチ袋に皆さん一心不乱に捺していました。持参した手帳やノートにも沢山捺していました。そして、捺し放題ではんこを捺したポストカードをと、好きな罫線の本文100枚を組み合わせて、手動の機械でリングメモを作りました。やりたい方は、穴あけやリング通しをご自身でやって頂き、初めての経験に皆さん喜んで頂けたようです。
2日目は作家さんに先生になって頂き、取扱い方、お手入れの仕方を説明して頂きました。終わってからは皆さんサインのおねだり。とっても記念になる回となりました。
文具女子博のために彫って頂いた、可愛い文具柄の記念はんこ。皆さん、必ず捺していました。右にある人の形をしたプラ版は、隣でプラ版のワークショップをしていたぺんてるさんとコラボして作りました。今後のワークショップに取り入れたいと思います。
お陰様でワークショップは開場30分で満席になるほどの人気となりました。誠にありがとうございました。、残念ながら参加できなかった皆様、また次の機会に、是非、ご参加頂けると嬉しいです。皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
最後に、文具業界において、このような意義のあるイベントに参加できて本当に嬉しかったです。もし第二回が開催され参加できれば(きっと次回は参加メーカー多数で競争倍率高くなるかも・・)、もっともっと楽しんで頂けるイベントにするべく、スタッフ一同、全力で臨みたいと思います。
運営スタッフの皆様、ありがとうございました!!!
0コメント